「はてなブログ Google AdSense 承認への道のり」は全05話の構成で書いていきます。
各話を一覧にしたリンクのページは「こちら」になります。
ブログやホームページを作成すると皆さん思うことは・・・
アフィリエイトで稼ぎたい!
でしょうか?
私はもちろん
アフィリエイトで稼ぎたい!
です( ゚Д゚)
ただ、たくさん稼ぎたいとまでは考えてはいません。(本当です・事実です・真実です)
最低限、独自ドメイン代、はてなブログ Pro代の回収が目標!
欲を言えば月5,000円程度くらいは稼げれたらなぁと密かな思いがありGoogle AdSensesへ
アフィリエイトはGoogle AdSenses、Amazonアソシエイト、A8.netなど色々ありますがGoogle AdSensesってやはり魅力がある。
どんな魅力?
「Google AdSensesのアフェリエイトで稼いでるんだー」
と呟きたい・言ってみたいという魅力がある(笑
といことで
ブログ開始前~Google AdSensesのが承認されるまでのことを記録を残していきます。
ブログ開設前 (事前準備)
まず、どこのブログにしようかなと悩む?
・はてなブログ
・Amebaブログ
・livedoor Blog
・FC2ブログ
・WordPress
まず根本的にブログに広告を付けたいという気持ちはあるがYahoo!ブログみたいに途中でサービスの継続を辞めないかが重要(汗
もちろん将来のことはわからない。
ただ「はてなブログ」は有料プランは高めですが逆に将来性がある気がしたのとブログのカスタムのし易さや読者機能、グループ機能がある「はてなブログ」に決めGoogle AdSenseの申請について調べていくことに。
この時点でわかったこと
・独自ドメインは取得した方が良い。
・はてなブログに限らず無料版のブログのサービス利用だと審査に通らない可能性が高い。
・本気でGoogle AdSenseの取得を目指すなら無料版でするより、すぐに有料版にして独自ドメインを取得した方が良い。
※理由→無料版でブログを投稿をした後、独自ドメインを取得しGoogle AdSenseに申請した場合、書いてる本人は同じでもサイトの複製やコピペ記事だと思われ審査に引っかかる可能性があるらしい・・・
ブログ開設~申請直前まで
【2020年03月02日】
・記事投稿 (1回目)
・ブログ開設する (はてなブログ Pro版へ) ※下記参照
・独自ドメイン取得する (お名前.comで取得) ※下記参照
【2020年03月03日】
・記事投稿 (2回目)
・Google Analyticsの登録 ※下記参照
・Google Search Consoleで下記の3つを登録
・sitemap.xml
・sitemap.xml?page=1
・sitemap_page.xml
【2020年03月04日】
・記事投稿 (3回目)
まとめ
取りあえず、ひと通りやったので、いよいよ次回、Google AdSenseの申請について書いていきます。
次回からトラブル続きです^^;
リンク集
●次回の話
【第02話目】はてなブログ Google AdSense 承認への道のり - サイト上にコードが見つかりませんでした。
●今までのGoogle AdSenseについて話した各リンク
【全05話】はてなブログ Google AdSense 承認への道のり トラブルには負けない - TOP -
※Google AdSenseについて確認したい方は上記のリンク集かカテゴリで「Google AdSense」から確認お願いします。