「はてなブログ Google AdSense 承認への道のり」は全05話の構成で書いていきます。
各話を一覧にしたリンクのページは「こちら」になります。
前回のあらすじ
スムーズに行かないながらもURL転送をすることにより 2020年03月05日にGoogle AdSenseに初申請することに成功!
あくまでも申請に成功しただけで結果待ちの状態・・・
詳しい前回の話はこちらから
不合格の返答 (1回目)
【2020年03月07日】
・記事投稿 (6回目)
・「プライバシーポリーシー」を設置
・Google AdSense不合格の返答 (1回目)
→理由:サイトの停止または利用不可
スムーズにいかないような気はしていたが予想通り撃沈しました!!!
いつものごとく調べてみると、はてなブログを利用している人で「サイトの停止または利用不可」の理由で承認が降りない人が多いらしく何度も申請し続ければ良いようなことが書かれている・・・
はてなブログさんの「Google アドセンスの申請をする」のマニュアルのように全然、スムーズに行かない (汗
【2020年03月07日】
・Google AdSense申請 (2回目)
↑申請し続ければ良いという声があるようなので、それを信じ特に何も設定などは変更せずに再申請
【2020年03月08日】
・記事投稿 (7回目)
・「お問い合わせ」を設置
・Google AdSense不合格の返答 (2回目)(サイトの停止または利用不可)
↑やはり同じ理由で不合格の返答が・・・
・Google AdSense申請 (3回目)
↑どう設定を変更しても良いのかが本当にわからず、再度、何も変更せずに再申請(汗
ただ、このまま再申請し続けても同じ結果になりそうなので、念のため、「サイトの停止または利用不可」の理由で承認が降りないのは、はてなブログの利用者で多発しているようなので、はてなブログのサポートにメールで問い合わせをしてみることにしました。
【2020年03月09日】
・記事投稿 (8回目)
・Google AdSense不合格の返答 (3回目)(サイトの停止または利用不可)
↑まー 不合格になるだろうなーと予想はしていました^^;
【2020年03月10日】
・記事投稿 (9回目)
・Google AdSense申請 (4回目)
そして、はてなに問い合わせしていたメールの返答が届く(※青文字が返答の内容)
===================
いつもはてなをご利用いただきありがとうございます。
お問い合わせの件につきまして、Google アドセンス へのお申し込みについてはユーザー様の個別のGoogleアカウントより、それぞれお申し込みいただき、Google のポリシーによってご利用に関する判断が行われているものであり、アドセンスに必要となるコードが正しく記載されており、サイトにも問題なくアクセスできるにも関わらず、「サイトの停止または利用不可」といった判断が行われる要因等につきましては、大変申し訳ございませんが、弊社側では具体的な判断基準や理由等がわからず、Google側で行っている判断に関しまして弊社側で調査を行わせていただくといったことができません。
Googleアドセンスのサービスをご利用いただくにあたっては、ユーザー様毎にGoogleアカウントを取得いただき、それぞれ個別のはてなブログごとにお申し込みいただく中で、アドセンスをご利用いただけるはてなブログもあることを弊社側では確認いたしておりますが、そうした利用可否に関する状況の中で、すべてのはてなブログで共通した問題が発生しており、すべてのはてなブログユーザーがアドセンスへのお申し込みができない場合には、はてなブログ全体の問題である可能性がございます。
しかしながら先述いたしましたように、アドセンスをご利用いただけるはてなブログも存在する等、曖昧な状況下の結果が見受けられており、その明確な差異につきましては、Googleアドセンス側で公開している情報を確認する限りでは、アドセンスを利用できる際の明確な基準は公表されていないように弊社では確認しております。
なお、すべてのはてなブログがGoogleアドセンスを通過することができない等、「はてなブログ」共通の問題があるとして確認ができる場合には、弊社側でもできるかぎりの調査を行い、ご利用いただけるよう改善に努めて参ります。
重ねてお伝えする形となり恐縮ではございますが、Google アドセンス というサービス自体が弊社以外の他社が提供しているサービスであり、利用にあたっての基準等、そのポリシーにつきましても弊社側では把握できず、仮にご質問いただいた場合であっても弊社側のみの判断によって、その可否を明確にお答えさせていただくことができない性質のものであることを、何卒ご理解ご容赦いただきました上でのご利用をご検討いただけますようお願い申し上げます。
また、ご利用いただいているGoogleアカウント、ならびにご利用いただいているはてなブログで掲載されているコンテンツ上の問題である場合には、弊社側のみでの調査のみでは解決が難しい問題となって参ります。
弊社側では、Googleアカウントの問題であるか、お申し込みいただいているブログのコンテンツの問題であるか等の判断させていただくことができませんので、Google アドセンス 自体を提供している提供元企業である Google 側へのお問い合わせいただき、ご自身のGoogleアカウントに依るものやコンテンツなどの個別の問題ではなく、はてなブログ自体の問題である点の言及等がございました際には、対応改善を行うにあたっての参考とさせていただきたく存じますので、Google 側へもお問い合わせの上、詳細内容を共有いただけましたら幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
===================
物凄く長々と書かれているが・・・
ようは他社サービスなのでこちらではわからないからGoogle側に聞いてください!ということでした(-_-;)
【2020年03月11日】
・記事投稿 (10回目)
【2020年03月13日】
・記事投稿 (11回目)
・記事投稿 (12回目)
【2020年03月14日】
・記事投稿 (13回目)
・Google AdSense不合格の返答 (4回目)(サイトの停止または利用不可)
↑相変わらず不合格 ( ´艸`) ぷぷぷ
【2020年03月15日】
・記事投稿 (14回目)
このまま再申請し続けても承認される気がしない・・・
再度、調べてみることに・・・
Google Search Consoleについて調べると全部で4個、登録した方が良いようなことが書かれている記事を見つけたが自分は3個しか登録していないYO!?
・sitemap.xml
・sitemap.xml?page=1
・sitemap_page.xml
「sitemap_index.xml」も必要らしいので追加してみることに。
・Google AdSense申請 (5回目)
【2020年03月16日】
・記事投稿 (15回目)
Gmailのチェックをする・・・
おおお・・・
「おめでとう!」の文字が!!!
ようやくGoogle AdSense承認されました!
まとめ
とにかく不合格不合格の連発・・・
自分はいったい何と戦ってるのだろう!?という心境でした・・・
ブログの移行も考えましたが、最後はちょいと、はてなで承認されたいという変な意地もありました(笑
Google Search Consoleが決め手だったのかな?
次回はGoogle Search Consoleの登録について書いていきます。
リンク集
●次回の話
【第04話】はてなブログ Google AdSense 承認への道のり - 自動広告表示されないの? & まとめ (更新日未定)
www.taakunblog.com
●今までのGoogle AdSenseについて話した各リンク
【全05話】はてなブログ Google AdSense 承認への道のり トラブルには負けない - TOP -
※Google AdSenseについて確認したい方は上記のリンク集かカテゴリで「Google AdSense」から確認お願いします。