「はてなブログ Google AdSense 承認への道のり」は全05話の構成で書いていきます。
各話を一覧にしたリンクのページは「こちら」になります。
前回のあらすじ
「サイト上にコードが見つかりませんでした。」や「サイトの停止または利用不可」 のエラーや警告でなかなかGoogle AdSenseの承認まで辿り着くことが出来なかったが、前回でようやく承認され広告を設置することができることに!
詳しい前回の話はこちらから
自動広告の設置へ
【2020年03月16日】
ようやく広告の設置をすることが出来るようになったので 「広告掲載の自動化」の設定を「ON」にして、はてなブログにコードを設定!
ワクワク
ドキドキ
あれ?
1時間以上待つが広告が表示されません!?
びくともしません。
疑問しかありません。
ここまで待っても表示されないということは・・・
まーた、はてなブログとの相性の問題か?
そんな気がしています。
調べてみたら予感的中 (笑
ずっと待っていたら表示される可能性もあるのでしょうが、表示されない可能性が高そうなので手動でコードの設置したところ、すぐに広告が表示されました。
バンザイ(/・ω・)/
まー
表示されれば自動広告じゃなくても良いかー
ということで手動設定のままにすることにしました。
まとめ
■重要
承認が通ったのは下記に気を付けた点だと思われることを箇条書きにしました。
・はてなブログ Proにする
・プライバシーポリシーの設置
・お問い合わせの設置
・Google Search Consoleの登録 (4つ設定) ※重要な気がする
・ブログの記事内容はコピペ記事にしない
・規約違反にならないように記事の内容
※Google Search Consoleの登録や設定については【第05話】の最終話で詳しく書きます。
■重要では無いのかも!?
多くの他サイトで重要ポイントみたく書かれていても、あまり私が重要と感じなかったこと。
・記事の投稿数(私の場合、記事投稿数は15個でした)
・記事の文字数(特に文字数についても長くなくても良い気がしました)
■コツ
色々と次から次へとスムーズに行かないため、これから始める人は記事を1~2個くらい投稿したら、すぐに申請しても良い気がしました。
そのまま承認が通ればラッキーですし、もし承認が通らない場合は、そのことについて調べ、再申請して結果ちの間にブログの記事を投稿していくのが良い気がします。
あと申請から結果の返答メールについては1~2日程度で返答が届きます。
私は5回、申請したのですが深夜の24時前後に返答メールが届きました。
リンク集
●次回の話
【第05話】はてなブログ Google AdSense 承認への道のり - Google Search Console(グーグル サーチ コンソール)の登録方法
●今までのGoogle AdSenseについて話した各リンク
【全05話】はてなブログ Google AdSense 承認への道のり トラブルには負けない - TOP -
※Google AdSenseについて確認したい方は上記のリンク集かカテゴリで「Google AdSense」から確認お願いします。